あしや部って何?

芦屋在住の高校の先生が、芦屋在住のいろいろな高校に通う高校生と、芦屋の今とこれからについて語りあい行動する場を作りたい。 そんな思いで2019年7月に発足しました。(共同代表:田畑北斗・池田拓也)

 ▶高校の垣根を越えて交流しよう! 

▶今の芦屋を知ろう!

 ▶これからの芦屋について語ろう! 

▶「やりたい」を地域の大人と一緒に、形にしていこう!

 ▶自由で安心できる穏やかでゆるい集まり♪

【活動記録】

【2024年度】
・3年生を送る会(2025年3月16日)
・ナンナカフェ取材(2025年1月15日)

・芦屋珈琲舎取材(2024年12月28日)

・松浜珈琲焙煎所取材(2024年12月26日)

・メンバー交流バーベキュー(2024年11月24日)
・アクアチプレッソ取材(2024年10月27日)
・Teo hair コンサート取材(2024年10月20日)
・ラクラス芦屋取材(204年10月6日)
・セミナー「支援者や寄付収入を増やすためのポイント」(2024年10月3日)
・5/5、取材(2024年9月30日)
・潮芦屋ふるさと盆踊りボランティア(2024年8月24日)
・ヨドコウ迎賓館訪問with芦屋観光協会(2024年8月11日)
・芦屋浜夏まつり、縁日の出店(2024年8月3日)
・Ashiya Education Day in summerへの参加(2024年8月2日)
・芦屋サマーカーニバルのボランティア(2024年7月27日)
・東山公園イルミネーション設置ボランティア(2024年7月21日)
・精道コミスク夏祭り、縁日の出店(2024年7月20日)
・KiRa studio主催 親子運動会ボランティア(2024年6月15日)
・アサガオセミナーでの講演(2024年6月8日)
・セミナー「支援者や寄付収入を増やすためのポイント」参加(2024年10月4日)
・子ども会主催オセロ大会ボランティア(2024年8月25日)
・モンブラン特集企画@ディスティネーション(2024年5月12日)
・ゴーゴーフェスタでの出店(2024年5月5日)
・あしやゲーム広場 企画・運営(2024年4月14日)
・ふれあいあしや部高校生カフェ@リードあしや(2024年4月7日)
・芦屋市市長・教育長訪問(2024年4月2日)
・世界自閉症デーイベントボランティア(2024年4月2日)

【2023年度】

・3年生を送る会、応援会員との交流会・活動報告(2024年3月17日)
・山崎医師に学ぶ~地域に生き世界に伸びる~(2024年3月10日)
・あしなび7号配布開始(2024年3月2日~)
・あしなび7号表紙撮影@潮芦屋ビーチ(2024年2月11日)
・潮芦屋ビーチであそぼう! ボランティア(2024年2月11日)
・潮芦屋ふれあい元気もちつき ボランティア(2024年2月4日)
・茶と菓といい日 取材(2024年1月18日)
・西法寺、阪神・淡路大震災犠牲者追悼法要 参加(2024年1月17日)
・ゲーム大会、会場下見(2023年12月27日)
・Open Learning Project 取材(2023年12月20日)
・ゲーム大会打合せ(2023年12月19日)
・若者相談センター「アサガオ」訪問(2023年12月16日)
・共同代表田畑、講演会(2023年12月10日)
・奈良ラウンドテーブル参加(2023年11月23日)
・喫茶レマン取材(2023年11月19日)
・潮芦屋ビーチクリーン(2023年11月5日)
・潮芦屋ふれあい秋まつりボランティア(2023年11月4日)
・三田谷フェスティバル出店(2023年11月3日)
・メンバー交流BBQ@奥池あそびの広場(2023年10月29日)
・第10回桂福丸落語会ボランティア(2023年10月22日)
・パレット主催 でこぼこパークボランティア(2023年10月8日)
・尼崎市立ユース交流センター見学(2023年10月8日)
・南芦屋浜ベランダサビキ釣り(2023年9月24日)
・潮芦屋ビーチクリーン(2023年9月24日)
・e-スポーツ大会に向けたzoom打ち合わせ(2023年9月18日)
・三田谷治療教育院の施設見学とイベント会場下見(2023年9月10日)
・第3期子育て未来応援プランに向けて(2023年9月3日)
・潮芦屋ふるさと盆踊りでの出店(2023年8月26日)
・あしなび6号配布開始(2023年8月12日〜)
・あしなび6号表紙撮影@市役所前(2023年7月29日)
・精道コミスク夏祭りへの出店(2023年7月29日)
・リアル高校説明会(2023年7月22日)
・東山公園灯篭づくり(2023年7月16日)
・焚き火バル@旧宮塚町住宅前広場への出店(2023年7月15日)
・KiRa Studio主催 親子運動会ボランティア(2023年6月18日)
・Imo Kuri Nankin 取材(2023年6月4日)
・リレーフォーライフ取材(2023年6月4日)
・高島新市長との懇談(2023年5月7日)
・ゴーゴーフェスタ出店(2023年5月5日)
・芦屋市子ども家庭・保健センター視察(2023年4月22日)
・茶屋さくら通り清掃ボランティア(2023年4月22日)
・ふれあいあしや部高校生カフェ(2023年4月2日)
・潮芦屋ふれあい桜まつりへの出店(2023年4月1日)

【2022年度】

・「あしや若者未来トーク」(芦屋市長選挙立候補予定者との意見交換会)(2023年3月26日)
・あしなび5号を市内3中学にお届け(2023年3月6日)
・東山公園、河津桜まつりボランティア(2023年3月5日)
・あしなび5号の配布(2023年3月5日)
・芦屋ナルクふれあいカフェ参加(2023年2月25日)
・潮芦屋ふれあい元気の会 おもちつき参加(2023年2月5日)
・佐渡裕さんへの取材(2023年1月15日)
・芦屋の端っこへ行く〜東端編〜(2023年1月8日)
・新年会(2023年1月8日)
・あしなび第5号表紙撮影(2023年1月8日)
・JCRファーマの取材(2022年12月23日)
・「パブリックコメント」って何なの?~芦屋で暮らす私の提言~への参加(2022年12月18日)
・芦屋市消防団の取材(2022年12月18日)
・Teo寄席の取材(2022年12月4日)
・協働探究ラウンドテーブル奈良2022@奈良女子大への参加(2022年11月23日)
・芦屋版カードゲームを考える(2022年11月20日)
・ケークナチュールの取材(2022年11月13日)
・芦屋の端っこへ行く〜南端編〜(2022年11月3日)
・潮芦屋ふれあい秋まつり出店(2022年11月3日)
・潮芦屋ふれあい秋まつりの打ち合わせ(2022年10月23日)
・芦屋の端っこへ行く〜北端、西端編〜(2022年10月2日)
・奥池あそびの広場BBQ(2022年10月2日)
・芦屋のゴミ事情勉強会(2022年9月11日)
・ピースカレーの取材(2022年8月27日)
・リアル高校説明会(2022年8月20日)
・J-com LIVEニュース出演(2022年8月15日)
・J-com LIVEニュース収録(2022年8月13日)
・あしなび4号の表紙写真撮影@芦屋神社(2022年8月7日)
・カードゲームづくり入門(2022年7月24日)
・東山公園イルミネーション設置ボランティア(2022年7月22日)
・カレー屋さんの取材(2022年7月18日)
・私の戦争体験への参加(2022年7月9日)
・芦屋神社の取材(2022年6月12日)
・KiRa Studio主催 親子運動会ボランティア(2022年6月4日)
・ワインガーデン リブゴーシュの取材(2022年5月8日)
・芦屋の桜を見に行こう!&フリーペーパー配布(2022年4月2日)

【2021年度】

・でこぽこパークin芦屋公園のボランティア(2022年3月27日)
・3年生を送る会(2022年3月25日)
・芦屋で繋がるピースサイン最終回(2022年3月25日)
・「SDGs de地方創生」 カードゲーム体験会への参加(2022年3月5日)
・フリーペーパー“あしなび”第3号配布(2022年2月28日〜)
・新年会(2022年1月16日)
・芦屋市出身の前陸前高田副市長に復興の現場について話を聞こう(2021年12月31日)
・ハスキー犬チョビの取材(2021年12月29日)
・紛争・災害の現場から考える「平和」の在り方(2021年11月28日)
・アロマの世界(2021年11月7日)
・オープンミーティング「ASHIYA SMILE BASE」市長との懇談(2021年10月23日)
・衆議院議員選挙2021 兵庫7区候補者•候補者事務所訪問(2021年10月23日)
・お菓子工房「ミスティルティン」訪問(2021年10月18日)
・地域活性化✖️福祉✖️デザインを体験する〜ヤドリギ商店訪問〜(2021年10月9日)
・ミャンマーの貧困問題から平和について考える(2021年10月3日)
・フリーペーパー“あしなび”第2号配布(2021年9月4日〜)
・サンテレビ「ひょうご発信!」今週の輝きさん!に出演(2021年8月22日)
・芦屋市男女共同参画参画センター「ウィザス通信」取材(2021年8月18日)
・若者から学ぶ芦屋の未来での活動発表(2021年8月18日)
・イタリアンレストラン・ボッテガブルーの取材(2021年8月5日)
・フリーペーパー、表紙撮影(2021年8月5日)
・戦争体験を次世代へ語り継ぐ、次世代が聞き継ぐ(2021年8月5日)
・子育てを体験して、まち・社会・家庭を考える(2021年7月23日)
・東山公園に巨大灯籠を設置!(2021年7月23日)
・東山公園に設置予定の巨大灯籠を作成!(2021年7月18日)
・東山町自治会との打ち合わせ(2021年6月19日)
・コープこうべとの打ち合わせ(2021年6月19日)
・猫の譲渡会の取材(2021年6月13日)
・シリアから中東を学ぶ(2021年5月5日)
・トミー洋裁学院で洋裁を知ろう!(2021年4月17日)

【2020年度】

・芦屋の桜を撮影しよう!(2021年3月27日)
・#おかやまJKnote主催”18summit”オンライン参加(2021年3月21日)
・トミー洋裁学院訪問(2021年3月18日)
・フリーペーパー”あしなび”を商工・市役所・市長にお届け(2021年3月16日)
・#JKpost、岡山から届いたラーメンを食べよう!(2021年3月9日)
・フリーペーパー”あしなび”を市内3中学校にお届け(2021年3月8日~11日)
・フリーペーパー”あしなび”第1号配布(2021年2月27日~)
・フリーペーパー、表紙写真撮影(2021年2月13日)
・芦屋の防災教育を知る~精道小学校~(2021年1月19日)
・第5次総合計画を知ろう!(2021年1月10日)
・芦屋に貧困問題はあるのか?~社会福祉士の方に現場の話を聞く~(2020年12月20日)
・芦屋ロックガーデンの魅力を体験しに行こう!(2020年11月14日)
・フリーペーパー制作に向けてプロに学ぶ(2020年9月6日)
・全国高校生お中元プロジェクト(2020年8月2日~)
・伊藤市長との懇談会(2020年8月2日)
・飲食店の新型コロナ対応を知ろう(2020年5月31日)
・デジタル紙芝居を配信している市内在住高校生と交流しよう(2020年5月31日)
・JR芦屋駅南地区の再開発について学ぶ(2020年5月26日)
・協働探究ラウンド・テーブル「距離を保ちながら 距離を超える」 参加(2020年5月24日)
・全国高校生オンライン会議 参加(2020年5月3日、6月6日)

【2019年度】

・自主企画勉強会(2020年1月23日~)
・芦屋市政80周年イベントの企画・運営(ASHIYA想創課)(2019年1月19日~)
・ようこそ!私たちの未来へ~トークセッション・憲法&平和deまちづくり~ 登壇(2019年11月17日)

【ミーティング記録】

■2024年:1月7日
■2023年:1月8日、2月5日、3月5日、4月16日、7月16日、9月3日
■2022年:1月16日、4月24日、5月8日、6月12日、7月18日、8月7日、9月11日、11月20日
■2021年:1月31日、3月6日、4月3日、5月5日、5月30日、7月10日、7月11日、9月5日、11月7日、12月18日
■2020年:1月19日、5月5日、8月2日、10月25日
■2019年:7月15日、8月25日、11月3日、12月22日、12月25日